地域に根ざしたボランティア組織による花火大会 うつのみや花火大会 NPO法人うつのみや百年花火
会長あいさつ Sponsor 法人スポンサー様 個人スポンサー様 ことだま花火 faavo特別支援者 募金箱設置店 CSR協力企業 協力学校・団体 Contents うつのみや花火大会とは 会場案内 シャトルバス運行 交通規制 花火大会座席一覧 イメージGirl 紹介 みやどんのプロフィール 障がいをお持ちの皆様へ 花火の絵の展示会 過去開催分 ホームページ お問い合わせは TEL 028-600-3980 FAX 028-600-3981 メールフォームはこちら クラブツーリズム
花火大会の有無

大会注意事項

余裕を持った行動を

 午後5時以降は会場内も大変混雑しますので、余裕を持って入場してください。立ち止まったり、座り込んだりせずに観覧場所を探して下さい。

無料の自由観覧席は入場制限することも

 来場者が多い場合は、入場制限をする場合がございます。また有料席の前売りを行っています。前売り券が完売となった場合、当日販売は中止となります。あらかじめ各個人でチケットをお持ちになるか、早めのご来場をお願いします。

場所取りは必要な分だけ。ヒモ・クイは朝8時から、シートは17時から

 会場内レイアウトは変更になる場合があります。ご了承ください。
 1人でも多くのお客さまに花火を楽しんでもらうため、必要以上の場所取りを禁止します。
 場所とりは紐(ヒモ)とクイを使って下さい。ガムテープやスプレーを使った場所とりは絶対に禁止です。紐(ヒモ)を使った場所取りは、当日朝8時以降から行うことができます。紐(ヒモ)の固定は、とがったクイ(割りばしなど)が出て他のお客様が怪我をしないように、地面に埋め込んでください。また、お帰りの際は、クイの撤去をお願いします。
 シートでの場所取りは17時以降(芝生が焼けてしまうため)でお願いします。会場は許可を得て借用しており、芝生や備品などに損害を与えた場合、賠償していただきます。

イス、テーブル、テント使用禁止。カメラの三脚も高さに注意

 他のお客様が、花火が見えなくなり、毎年お客様同士のトラブルが多発しています。また、緊急・避難時の妨げになりとても危険です。ただし、足の悪いお客様は、周りに迷惑のかからないイス(高さ20cm程度)と場所であれば使用いただいて結構です。
 カメラの三脚を使用の際は、周りのお客様に迷惑のならない高さ、場所での使用をお願いします

持っていくと便利なもの

 レインコート(傘はご遠慮下さい)、レジャーシート、上着やブランケット、懐中電灯、ウェットティッシュ、虫除けスプレー、絆創膏、ゴミ袋、携帯ラジオ、スマートフォン。

ゴミのお持ち帰りにご協力ください

 会場にはごみ箱をご用意しておりません。また例年、大会後に残されたゴミが大変問題となっています。誰かが捨てたゴミは誰かが拾わなければなりません。美しい環境づくりや近隣の方々のご迷惑とならないために、ゴミの持ち帰りにご協力くださいますようお願いいたします。

ペットは会場内に入れません(ほじょ犬は除く)

 ペットはキャリー、ケージ等に入っていても入場はできません。ほじょ犬は同伴可能です。
(認定書、使用者証を確認させて頂くことがあります)

花火会場は全席禁煙

 お客様を事故から守り,受動喫煙を防ぐため,花火会場は全席禁煙(電子タバコも含む)となっています。喫煙は、指定の喫煙所を利用してください。歩きタバコや、タバコのポイ捨ては厳禁です。

迷子にならないように

 花火会場は、多くの人々が集中するため、携帯電話・スマホが通じないことがあります。花火大会が始まると呼び出しや迷子放送ができないため、事前に集合場所を決めておくことをお勧めします。

お酒の飲み過ぎ、トイレ待ちに注意。会場内に水道はありません

 年々仮設トイレを増やしていますが、トイレの順番待ちの長蛇の列ができます。
 また、会場内水道はありませんので、ご注意ください。障がい者用のトイレは観覧席受付周辺に設置してあります。

路上駐車禁止、お車は有料臨時駐車場か無料駐車場へ

 緊急車両等の通行の妨げや近隣住民の皆さまへ迷惑となりますので、路上駐車は絶対にお辞めください。お車でお越しの場合は,有料臨時駐車場(1台1000円、会場まで徒歩25分、先着1000台)と、無料駐車場をご用意しております。無料駐車場から会場まで、シャトルバス(ご利用の際は協賛金をお願いします。)をご用意しています。※詳細は、シャトルバス運行 交通規制のページをご覧ください。
 会場周辺では、車輌進入禁止などを含む交通規制が実施されています。ご理解いただきますようお願いします。また会場内に駐輪場はございません。場外駐輪場(清原中央小学校、関東バス柳田車庫)をご利用ください。

他、気を付けて欲しいこと

  • ラジコンヘリ、ドローンなど小型無人飛行機の会場内への持ち込みや飛行による撮影、会場外からの遠隔操作は禁止です。
  • 花火会場内は、砂利道や坂が多いのでヒール、サンダル等の歩きにくい靴はケガや事故につながり大変危険です。また、ベビーカーの利用はお控えください。
  • 土手や花火の打ち上げ場所、立ち入り禁止区域には、絶対に入らないでください。
  • 事故を未然に防ぐため、花火メンバー・警察官・警備係員の指示には必ず従ってください。
    駐車場や会場内でのトラブルに関しましては一切の責任を負いかねます。
  • 風向きにより花火の燃えカスが落ちてくる場合があります。ご注意ください。
  • 火打ち上げ後万が一、不発玉等を発見された場合は、速やかに付近の警備係員又は大会本部(028-600-3980)に連絡をしてください。
  • 傘や日傘を使用されますと周りに対して大変危険ですのでご遠慮下さい。また、ゲリラ豪雨対策としてもレインウエアの持参を推奨します。
  • 歩きスマホは禁止です。人とぶつかったり、進行方向の妨げ・滞留の原因になるため歩きスマホはご遠慮下さい。